抜け毛予防に頭皮クレンジングの新習慣を取り入れる!
頭皮クレンジングで毛穴がすっきりすれば育毛効果が期待できる
男性は皮脂の分泌量が多い。そのため、シャンプーの仕方が悪いと古い角質や汚れと混ざり合って、毛穴をふさぐ「角栓」となる場合がある。これは強力に酸化するので、毛穴へのダメージが大きい。場合によっては局所的な薄毛や抜け毛が起こることも。やっかいなことに、角栓は普通のシャンプーではなかなか落とせない。そこで有効となってくるのが「頭皮クレンジング」だ。
頭皮クレンジングって何?
女性がメイクを落とすときにクレンジングオイルを使う。クレンジングオイルは皮脂やメイクオイルと混ざりやすい性質を持っているので、これらを浮かせて落とすことができる、というわけだ。
この特性を活かして、頭皮の頑固な皮脂汚れをすっきりと落とそう!というのが頭皮クレンジング。
クレンジングオイルは毛穴の中まで入り込んでしっかりと汚れを落とすことができる。つまり、普段のシャンプーではなかなか落とせない頑固な皮脂をシャワーで簡単に洗い流せる…というわけ。
本来顔に使うものなのに、頭皮に使っても平気?と心配になる人だっているだろう。しかし頭皮は顔の肌の延長上にあるものだ。ぜんぜん問題は無い。メイク落とし用のクレンジングオイルだって十分使える。
どんな効果がある?
それでは具体的な頭皮クレンジングの効果をチェックしてみよう。
先述したとおり、毛穴に溜まった頑固な皮脂汚れをしっかりと落とせる。上手くやれば普段のシャンプーでは難しい、ヘッドスパでないと落とせないようなものまで対応できたりする。
毛穴がきれいになれば、髪の毛が健康的に成長しやすくなる。毛穴詰まりなどが原因となって抜け毛が起こる場合、有効な対策方法になりうる。
頭皮の臭いの原因は、酸化した皮脂にある。頭皮は皮脂がかなり出やすい部位なので、当然臭いも強くなりやすい。シャンプー後もすぐに臭うようなら、毛穴に酸化皮脂が残っている証拠だ。これをスッキリと落とせるのでかなり臭いが落ち着く。
頭皮クレンジングの方法・手順
それでは具体的な頭皮クレンジングの方法と手順を確認していこう。
1.ブラッシング
まずはブラッシングして髪の流れを整えておこう。同時に大まかな汚れを払い落とすこともできる。髪が短い人はしなくても良いかもしれないが、手グシができるくらいの長さがあるなら推奨だ。
2.クレンジングオイルをなじませる
髪の毛をぬらす前にクレンジングオイルをなじませよう。量は商品によって異なるが、大体500円玉サイズでOK。一度手にとって広げ、頭皮全体にしっかりとなじませていく。
3.頭皮マッサージ
ここでの頭皮マッサージは血行促進効果と、皮脂浮かせの2つの意味を持つ。時間は1~2分程度で十分。生え際から頭頂部に向かってマッサージしていくのが良い。
4.洗い流す(予洗い)
頭皮マッサージが終わったら、ぬるま湯でしっかりと洗い流そう。あまり長時間つけっぱなしにしておくと、必要以上に皮脂を奪ってしまいかねない。割としっかり入念に。
5.シャンプーする
後はいつものシャンプーと同じ手順で。クレンジングオイルを使った後なので、あわ立ちなどはあまりよくないかもしれないが、あまり気にしなくても大丈夫。
6.仕上げ
しっかりとすすぎ終わったら、タオルドライ。ゴシゴシこすらずに、タオルの吸水力を上手く使うイメージで。最後にドライヤーで乾かせば頭皮クレンジングは完了だ!
頭皮クレンジングの注意点
頭皮クレンジングをする上で注意したいこと。それは「頻繁にやり過ぎない」ということだ。
クレンジングオイルの洗浄力は思っているよりも強力だと思って良い。大体週に1~2回を目安にするのが良いだろう。
まとめ
クレンジングは女性が行うイメージが強いかもしれないが、むしろ男性の方が体質的に皮脂汚れが溜まりやすいわけだから、取り入れるべきだろう。ワックスなど整髪料を使う機会が多い男性にもオススメだ。
ドラッグストアなどで販売されているメイク落とし用のものでも構わないが、洗浄力が調整されていたり、頭皮に嬉しい成分が配合されているスカルプ用クレンジングの利用も検討したい。コストパフォーマンスを考えるとメイク落としの方が安くつきやすいので、好みで選んでみよう。
家族に女性がいるならクレンジングオイルを持っているだろうから、まずはそれで試してみてはいかがだろうか。
オレがおすすめする育毛剤はこの5つだ!
第1位 チャップアップ
育毛剤のサイクルはとても早い。 ついこの間までみんながこぞって使っていた育毛剤が …
第2位 BUBKA(ブブカ)
濃密育毛剤BUBKAは1万人以上の人が愛用・継続している人気の育毛剤だ。色々なサイト …
第3位 イクオス
イクオスは海藻から抽出された育毛成分「M-034」を配合している育毛剤だ。 M- …